わかりやすい相続の知識

相続対策って何すればいいの?我が家に相続問題って起こるの?相続の正しい知識をお届けします。

相続税計算シミュレーションから始める相続財産の把握

この相続ブログを立ち上げたきっかけは、意外にも多くの方が相続問題に対する認識が低く、いざ相続問題が自身に引き起こされた際にどう立ち振る舞って良いのかわからなくなるのを解決したいという想いからです。

私自身、親族や友人の相続問題について実際に触れてみてわかったことは、事前の情報収集が重要だと言う事です。事前の情報がなければ相続問題に直面した時の選択肢がなんだかわからず、誤った選択をすることで損する相続になることが十分に起こります。

2015年度より相続税の改正により基礎控除額が5,000万円から3,000万円となります。これによって相続税を納付する人が5割増えると言われていますが、では節税対策はどうしたら良いのかという相続対策に紐づく節税というものにも対応する必要が出てきます。

「節税」と言っても「損する節税」もあります。節税対策って誰に相談すれば良いか判断つきますか?銀行ですか?それとも街の弁護士?税理士?いろいろな選択肢が思い浮かぶかもしれません。銀行であれば銀行の得意技での節税に関する提案をするでしょう。では、税理士さん?税理士でも相続に精通している方とそうではない方がいらっしゃるんです。

この損しない相続ブログでは、最適な相続対策をして頂くためにも正しい選択肢を自身で判断できるように様々な相続に関する情報をキュレートしてお送り致します。

宜しくお願い申し上げます。

相続税計算シミュレーションでまずは相続税を試算してみるのもきっと相続対策の第一歩になります。